秋葉原にあった天ぷら三幸を懐かしむ会、略して三幸会が2018年11月24日にQLQLカフェを貸し切って行われ、三幸のお父さんやお母さんを囲んで昔話や近況など話に花が咲いたので、その一部を紹介する。
ちょっと早めの忘年会
三幸が閉店して数年が経ち、懐かしい人やそもそも存在を知らない人が多いかもしれない。現在、北海道らぁ麺ひむろ秋葉原店となっているが、その前は60年続いた「天ぷらとうなぎの店 三幸」があった。不定期に行われている三幸会は店主や関係者と閉店を惜しんだお客さんとの接点となっており、誰でも参加できる集まりとなっている。今回は各自が料理を持ち寄るなどして「宅呑み」に近いスタイルでの開催となった。
今回の料理は各自持ち寄る形となり、末広町に近い「Bistroたぬき」のオードブルや静岡おでん(天神屋)、創業1936年の餃子専門店スヰートポーヅ(スイートポーヅ)の餃子などが並んだ。”油を売る女”として著名な(?)オリーブオイルを扱う株式会社清州の「めっとこ®ちゃん」も参加していたもよう。
お酒はひやおろしなどを中心に品ぞろえ。もちろんQLQLカフェと言えばエンジェルリングのできる旨いビールも健在だった(画像撮り忘れた・・・)。
次回は年が明けてカキが楽しめる来年春までに開催したい旨の話があったことから、カキが楽しめる三幸会になりそうだ。カキをテーマに2017年に開かれた三幸会の様子は下記を参照して欲しい。
「天ぷら三幸」の天ぷらが再び!(秋葉原PLUS(+)
http://www.akiba-plus.com/?p=61533
<詳細情報>
■イベント名:秋葉原三幸会
■開催日時:2018年11月24日(土)14:00〜17:00
■会場:QLQL(クルクル)カフェ(https://www.qlcle.info/)
■会場住所:東京都千代田区外神田3-7-2
■Twitter:@sankokai_akiba
■Facebook:https://www.facebook.com/sankokai.akiba
■備考:今回はQLQLカフェさんのご好意で会場をお借りしています。尚、イベント等でのQLQLカフェさんの使用は可能です。時間帯、料金等はお店にご確認下さい。


最新記事 by 涼井繁國(とっしー) (全て見る)
- 2.5Gbps対応5ポートLANハブがついに1万円切りで登場!(プラネックス FX2G-05EM) - 2021年7月6日
- ライトアップで新型コロナの感染状況をお知らせ(レインボーブリッジ、東京都) - 2020年5月26日
- 秋葉原の風景 前編(2020年4月5日) - 2020年4月7日
- なか卯×グランブルーファンタジー 10月コラボを前に事前キャンペーン実施中! - 2019年9月19日
- すき家×進撃の巨人キャンペーン 第3弾スタート! - 2019年9月18日