「家系らーめん 武将家」がアキバ田代通り沿いに2019年3月5日(火)オープンした。紹介が遅くなってしまったがその様子を紹介していこう。
武将家は武蔵家の暖簾分け店
店舗のあるアキバ田代通りは秋葉原UDXとビックカメラの間の通り(区道)だ。最近ボークスプロジェクトの一環で入部螺子製作所のビルが同通り側に移転し、1階に「家系らーめん 武将家」が開店した。
スタッフによると武将家は「横浜らーめん 武蔵家」から暖簾分けした店舗とのこと。
※ちなみに武蔵家など秋葉原外の家系らーめん記事はこちら。
蔦さんぽ「横浜らーめん 武蔵家 北千住店」
蔦さんぽ「らーめん きたくり家 北久里浜店」
さてオープンから3日目、ランチや夕食のピークを避けた16:30頃に向かったところ、店内は満席で店の横には数人の待機列ができていた。早くも人気店だ。
食券機で購入後に待機列に並ぶスタイルで、店の外ではスタッフが誘導しておりスムーズに列が進む。店外に設置された食券機で食券を購入したあと、スタッフに好みのカスタマイズを聞かれ、「全てふつうで」と伝えてから待機列へと並んだ。
スタッフから食券の一部を折って渡される。
ところで、好みのカスタマイズに関して、家系らーめん(家系ラーメン?)初心者向け(※筆者も初心者に毛が生えた程度ではあるが…)に念のため記載しておく。
下記の写真を見ていただきたい。
麺の硬さ
味の濃さ
油の量
をお好みにカスタマイズ出来るのだ。筆者は初見の店舗へ行った際は必ず「全てふつう」でお願いすることにしている。
家系らーめんのある意味の王道としては「硬め、濃いめ、多め」であるが実際そのあたりはお好みで、としか言い様がない。筆者的な好みは普段は「硬め、ふつう、ふつう」で、海苔増し時は「硬め(ごはんを食べているうちにのびるため)、ふつう(豆板醤を入れると濃くなるため)、多め(油を吸った海苔は至高…)」という感じである。
悩んだらまずは「ふつう」で良いと思う。
好みと同時に無料サービスのライスの有無と量を聞かれるので、こちらも悩んだら「ふつう」や「中」、不要な方は「無し」、一口味わいたい方は「小」、食欲のある方は「大盛」などと答えておこう。
さて、並ぶこと10分少々で店内に案内された。
お冷やはセルフサービス、必要な方は紙エプロンも使用可能となっている。
酒井製麺の麺箱が置かれており、家系らーめんの王道らしさが伺える。
食券を店内の従業員に手渡し、着席して待つ。
卓上には味変化アイテムが並んでいる。
写真左手からごま、酢、生姜、豆板醤、にんにく、黒胡椒の定番アイテムだ。
オープンしたてのためか、カスタートレーや店内もとても清潔感があって良い。
ライスの盛りは他の家系より若干少なめだろうか。
でも安心してください、ライスのおかわりは無料サービスで可能なのだ。
お好みで、卓上の漬物をセルフでライスにオン。筆者は更に豆板醤とにんにくもライスに乗せるのが好みのため、そちらものせる。
お待たせしました、着丼です。
「らーめん(並)」650円(+サービスのライス)
海苔、チャーシュー、ほうれん草、このフォルム、まさしく家系。
具が多いのがお好みの方はこちら。
「武将らーめん(並)」1000円(+サービスのライス)
余談だが、こちらは同行者が注文したため「半熟味玉を、その…、中身を見せてください(照」と言い出せなかった事を少々後悔している。後日再挑戦の予定だ。
醤油感控えめのスープはちょうど良い濃厚さで、表面に浮いた癖の少ない鶏脂(推定)の香りとマッチし、良いバランス。店内で作られたスープは、食べ進める連れて舌ざわりが濃くなっていくように思える。
腹ペコすぎてピントが合っていないが麺はこちら。
中太麺で程よくスープを吸い、心地の良い歯応えと喉ごしである。ほうれん草は茹ですぎず、こちらも程よく柔らかい。元々「武蔵家」のラーメンが好きな方にはかなりおすすめと思われる。
個人的にはこの瞬間が家系で一番の楽しみである。脂とスープを吸った海苔が白米を包んだ味はたまらない。
豆板醤やにんにくなどの調味料でお好みの味変化をさせ、スープまで美味しく頂き完食した。美味しさの評価は人それぞれだが秋葉原のこの良立地で、通し営業やライスのサービスがありデフォルトのらーめんが650円というのは非常にお得感があると言える。この機会に一度行ってみてはいかがだろうか。
おまけ:食後に女性とお子様はサービスで飴がプレゼントされる。
(男の娘に関しては未確認…)
おまけ2:店外に貼ってあったポスター(追記:3/9には田代通り側から撤去されていました)
【店舗情報】
■店舗名:家系らーめん 武将家
■住所:東京都千代田区外神田4丁目2-7
■電話:不明
■営業時間:11:00~23:00
■定休日:不明

蔦橋 てる

最新記事 by 蔦橋 てる (全て見る)
- 「シャア専用マクドナルドへようこそ」3倍満腹になるバーガーを食べ比べ(マクドナルド) - 2022年6月23日
- ラーメン屋なのにパン?!こってりスープをパンで堪能(天下一品) - 2022年6月22日
- 亀戸街おこしコラボ!ナンコツが激ウマ「中華いっぱつらーめん」(超ごってり麺ごっつ(亀戸本店)×立ち飲み居酒屋ドラム缶 ヤッホー亀戸店) - 2020年9月9日
- 鬼美味い!期間限定「タン二郎」販売スタート(超ごってり麺ごっつ 亀戸本店) - 2020年9月5日
- ステーキとラーメンで2000万パワー!コラボ第2弾スタート(超ごってり麺ごっつ(亀戸本店)×キッチンDIVE) - 2020年7月23日