先日、紹介した「家系らーめん 武将家」だが、半熟味玉の様子を確認し忘れた心残りが大きく、改めてその様子を紹介する。
安定したスープ、とろ~り半熟味玉
2019年3月5日(火)に秋葉原UDX横のアキバ田代通り沿いに開店した「家系らーめん 武将家」だが、SNSなどを見てもなかなかの人気店のようだ。
【先日の記事はこちら】
アキバ田代通りに家系ラーメン店オープン(家系らーめん 武将家)
秋葉原に店を構える家系らーめん店はセントラルキッチン方式が多く、「家系らーめん 武将家」のように店内でスープを炊いて作っているお店は少ないと思われる。個人的には、チェーン店のセントラルキッチンで作られた安定のスープも悪くはないのだが、店内でスープを作っている店舗の方が筆者の好みである。
さて、再訪問である。今回は悩む事なく食券を購入し、しばし列に並ぶ。
買ったばかりの食券はこちら。
スタッフに「硬め、ふつう、多め、ライス普通」を伝えた後の食券はこちら。
左上:麺の硬さ
右上:味の濃さ
右下:油の量
左下:ライスの有無
という対応で折り目を付けてくれるとのこと。
店内に通されると、先日(※正確には昨日…)と、漬け物の入れ物が替わっている。日替わりなのか変更なのかは現状不明であるが、中を覗き込まなくとも中身がわかる透明容器のほうが勝手が良いような気はする。
さて、待つ事しばし、着丼です。
半熟味玉らーめん(並)750円
今回は本能のままに、油多めにしてみた。
油の層がなかなか良い具合に厚く広がっているのがわかるだろうか。
そして目的の半熟味玉。
にやにやしながら箸を入れる。(※落ち着け)
\ く ぱ ぁ / (御開帳!)
良い感じにとろーり半熟。間違うことなく「半熟」味玉。しっかり味がしみており、お酒のおつまみにも良さそう。
店内炊きのスープのお店は時にスープのブレが大きな事もあるが、少なくともこの日は先日とかわらぬ濃厚で癖もなく美味しいスープだった。ライスのおかわりもして今日も家系らーめんを堪能できた。待機列が落ち着きつつあるので、一度足を運んでみてはいかがだろうか。
【店舗情報】
■店舗名:家系らーめん 武将家
■住所:東京都千代田区外神田4丁目2-7
■電話:不明
■営業時間:11:00~23:00
■定休日:不明

蔦橋 てる

最新記事 by 蔦橋 てる (全て見る)
- 「シャア専用マクドナルドへようこそ」3倍満腹になるバーガーを食べ比べ(マクドナルド) - 2022年6月23日
- ラーメン屋なのにパン?!こってりスープをパンで堪能(天下一品) - 2022年6月22日
- 亀戸街おこしコラボ!ナンコツが激ウマ「中華いっぱつらーめん」(超ごってり麺ごっつ(亀戸本店)×立ち飲み居酒屋ドラム缶 ヤッホー亀戸店) - 2020年9月9日
- 鬼美味い!期間限定「タン二郎」販売スタート(超ごってり麺ごっつ 亀戸本店) - 2020年9月5日
- ステーキとラーメンで2000万パワー!コラボ第2弾スタート(超ごってり麺ごっつ(亀戸本店)×キッチンDIVE) - 2020年7月23日