今回の「蔦ごはん!」は2019年11月7日に14周年を迎えた「ビストロ・グラッソ」の大満足なランチを紹介します。
高知直送の食材が美味しいランチ!
「ビストロ・グラッソ」は東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩3分くらい、嬬恋坂交差点を湯島方面に曲がってすぐの場所にあります。場所は「秋葉原」より「秋葉原界隈」と表現したほうが良いかもしれません。秋葉原駅から少し歩いても、美味しく満足なランチが食べられれば良いのです。(※個人の見解です)
ビストロ・グラッソの外観(※外観は少し前の写真を使っています。ウキウキして行ったので撮り忘れました)
のぼりでわかると思いますが、高知推しの店舗です。代表取締役店長(以下、店長)が高知出身、高知大好き、坂本龍馬のコスプレもしちゃうよ!というような方で、高知にこだわりが強く、高知から取り寄せた食材が多く使われている店舗です。
ランチメニューは外のボードに書かれているのでそちらで確認しても良し、ぐるなびで確認しても良し、もちろんテーブルにメニューが置いてあるので入店後に確認でも大丈夫です。(セットの基本構成はまず変わりませんが、パスタの種類などは週替わりになるので、気になった時はぐるなびか店舗前のボードでの確認を推奨します。)
今回は平日のランチメニューを紹介をします。(ゆったりランチコースで昼飲みしたい気持ちをグッと抑えつつ)
パスタランチ 1000円(税込)
茄子のミートソーススパゲッティ
パン、サラダ又はスープ、コーヒー又は紅茶付き
サラダはとても新鮮でシャッキリと良い食感!セットのサラダでこの野菜の種類とクオリティはすごいです。
軽くトーストされたパンにはお好みでオリーブオイルや塩をかけていただきます。こちらのオリーブオイルはオリーブの香りとクセが強めで「これでワインを飲みたくなるような酒飲み向け」と思わせる味わいです。筆者は大好きです。
茄子のミートソースは野菜を生かした軽めの仕上がりでとても美味しいのです。
一般的なランチは少食の女性向けで量が少なく、物足りない…という方(※筆者を含む)にお伝えしたいのですが、こちらのランチパスタは通常サイズでもボリュームがある100gで、さらに大盛り設定があるのです。
メニューよりパスタ価格(※撮り忘れにつき、異なる日のメニューより)
パスタの大盛りサイズは小刻みにセレクトできて、120g(+200円)、150g(+300円)、200g(+500円)。
大盛りという単語の幸せ……
食後のコーヒー(セルフなのでお好みで食前に飲んでも問題無し)
ごちそうさまでした。
と、思いましたが、ホットコーヒーはおかわり可能なので、ゆっくりデザートも楽しむことにします。
本日のデザートより
ブラウニー 400円(税込)
柿のティラミス 400円(税込)
ブラウニーはほろ苦い生地にナッツが軽やかなアクセントになっていて美味しい!コーヒーにとても合います。
柿のティラミス…こちらはすごいです!しかし初めての食感でうまく説明できません!(※致命的)アイスティラミスになっていてチーズと柿が合わさり、この優しいけど冷たくて、口の中ですっと消えていく美味しさはなんですか…!!夢中で食べてしまいました。季節感があるのも良いですね。
ビストロだけ?いや、カレーもあります!
さて、デザートも終わったところで、カレーの時間です。正確には同行していただいたお嬢様が注文したカレーを撮影させてもらいました。とても、すごく、非常に、ヤバイくらい美味しそうだったのです。
グラッソ・ランチ 1000円(税込)
和牛スジ肉と野菜のカレーライス
パン、サラダ又はスープ、コーヒー又は紅茶付き
あまり辛い物が食べられないというお嬢様が「食べられる限界くらいの刺激のカレーで、すごく美味しい…!」とのこと。和牛すじ肉もたくさん入っていますね!これは食べてみたいカレーです。
野菜も目にも美味しい盛り付け。こちらの野菜は高知の契約農家から直送されたもので、どれも味が濃くて美味しいです。
ビストロ・グラッソは2019年11月7日で14周年を迎えたとのこと。筆者はオープン間もないころから通っていますが、スタッフの入れ替わりはあっても、店長の笑顔と気配り(たまに楽しい毒舌)は変わらず居心地の良い店舗です。料理はシェフ次第で変わりますが、今のシェフは味だけでなく盛り付けもとても華やかですごい……最高です。
14周年おめでとうございます。これからも長く続いて欲しいと願う店舗であります。
ところで、こちらの店舗のパスタランチ、グラッソランチの価格は「税込1000円」ですが、オープン当初から現在まで変わらぬ価格であり、消費税率が5%から10%にまで引き上げられたことを考えると、このご時世では珍しく「実質値下げ」となっていて、企業努力しゅごい。
今回はノンアルコールで平日のランチをお伝えしましたが、こちらのお店は質の良いグラスワインの種類が多いので、近々その様子もお伝えしたいところです。グラスワインならぼっち飲みにもぴったりですね。もちろんディナーだけでなくランチ飲みも可能です。
<蔦橋の勝手にレビュー>
【煙草】ランチタイムは禁煙、ディナータイムは喫煙ですが、ディナータイムも煙草の煙はほとんど気になりません。
【トイレ】男性用1つ、女性用1つ(各洋式、温水洗浄便座は無し)
【女性一人での行きやすさ度】★★★★★
(※公式情報でなく個人の感想となります)
【店舗情報】
■店舗名:ビストロ・グラッソ(Bistro Grasso)
■住所:東京都文京区湯島3-9-11 増田ビル1F
■電話:050-3463-6527
■営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)17:00~23:00(L.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)
■定休日:日曜日、祝祭日(祝日は営業している日も有)
■サイト:https://r.gnavi.co.jp/a718100/
■Facebook:https://ja-jp.facebook.com/yushimabistrograsso/
※土曜日、祝日はランチメニューが平日と異なりますのでご注意ください。

蔦橋 てる

最新記事 by 蔦橋 てる (全て見る)
- 「シャア専用マクドナルドへようこそ」3倍満腹になるバーガーを食べ比べ(マクドナルド) - 2022年6月23日
- ラーメン屋なのにパン?!こってりスープをパンで堪能(天下一品) - 2022年6月22日
- 亀戸街おこしコラボ!ナンコツが激ウマ「中華いっぱつらーめん」(超ごってり麺ごっつ(亀戸本店)×立ち飲み居酒屋ドラム缶 ヤッホー亀戸店) - 2020年9月9日
- 鬼美味い!期間限定「タン二郎」販売スタート(超ごってり麺ごっつ 亀戸本店) - 2020年9月5日
- ステーキとラーメンで2000万パワー!コラボ第2弾スタート(超ごってり麺ごっつ(亀戸本店)×キッチンDIVE) - 2020年7月23日